出前講座

七代前の祖先に感謝して、七代先の子孫のために

これは、ネイティブアメリカンインディアンであるホピ族の教え。
彼らは、フォーコーナーズという土地を先祖から2千年以上にわたって守ってきた種族です。
常に自然との関わりを大切にし、何か問題が起ると「今を乗り切るためにはどうすればいいか」ではなく、「七代先の子孫のためにはどうすればいいか」を考えてきたといいます。
このまま、西洋社会優勢・科学文明発達・自然環境破壊という道をいけば、人類は自滅する。
と警鐘をならしています。
もし、人類が自分たちの文明の欠点に気づき、大地・自然と共存・共栄すれば、ますます発展していくだろうと。

たんぽぽはりきゅういんの出前講座では、未来の子どもたちのために先人の知恵を伝える活動をしています。どんどん便利になっていく現代ですが、自然との関わりを忘れないために。


□ 自然流子育ち講座

自然流子育ちのパイオニアと言えば、小児科医・真弓定夫先生。
2017年12月3日、2022年2月12日に、ハートオブミラクル配給の「蘇れ命の力~小児科医・真弓定夫~」を橿原市にて上映させていただき、たくさんの方に見ていただくことができました。

真弓先生が伝えてこられたことを「自然流子育ち講座」として伝えていきます。

【講座タイトル】
 1.低体温は万病のもと
 2.白砂糖は麻薬
 3.便利な生活の裏側① 出口のない毒・経皮毒
 4.現代人は塩不足
 5.便利な生活の裏側② 見えない電磁波・放射能
 6.牛乳神話はほんと? 酪農について考える
 7.空腹は最高のクスリ 家庭でできる手当法
 8.日本人の主食は?
 9.その「あぶら」大丈夫?
 10.便利な生活の裏側③ 命のある食べ物を
 11.本当の食育とは 家族と自分の守り方

1講座 3人まで5000円、4人以上は1人につき1500円プラス
全11回 50000円、各講座3人以上は1人につき1500円プラス


□ 甘酒ベジキムチ作り

市販のキムチ(漬け物全般ですが・・・)には添加物がいっぱい。
日本人の添加物摂取量は、世界一と言われてますが、それがいろんな体調不良の原因となってます。
そんなキムチを、添加物なし、砂糖なし、動物性素材なしでつくるWSです。

参加費:5000円(持ち帰りキムチつき)


□ お灸教室

お灸のお話とすえ方を紹介します。
からだにある365のツボから、あなたの症状にあったツボを処方。
毎日、そのツボにお灸をすえたり、ツボ押しをしてみてください。
きっと、つらい症状がやわらいでいくことでしょう。

ヨモギが手に入る季節なら、艾づくりもできます。


□ 東洋医学の安産教室

妊婦さんクラスと子宝クラスがあります。
妊婦さんクラス:5ヶ月からはじめる安産灸をはじめ、元気な赤ちゃんを産むためのお手伝い。
逆子や早産の気があるとき、陣痛がなかなかつかないときなどの手助け。
子宝クラス:赤ちゃんが授かりやすいからだづくりのお話。


□ からだにおいしいおやつ作り

牛乳・バター・卵・白砂糖など、体に負担をかける材料をつかわないおやつ作り。
噛めば噛むほど素材の味がしっかりとする、体においしいおやつです。
カップケーキ・野菜クラッカー・タルトなど。

別途材料費 : 500円~


□ 調味料・ご飯の友作り

動物性素材&砂糖を使わない調味料9種類

 万能ダレ(焼き肉のたれ)・ウスターソース・ごまドレッシング・トマトケチャップ・マーガリン・マヨネーズ・粉チーズ・塩麹・醤油麹

ごま塩
 たかがごま塩、されどごま塩。
 年齢や男女、体質によってごまと塩の比率が違います。
 講座では基本のごま塩を作りますが、方程式を知ればアレンジ可能。
 出血性の症状のお手当にも使えるすぐれものです。
  
鉄火味噌
 食養における、基本中の基本食。 
 味噌に人参、ごぼう、蓮根、生姜、ごま油などを用いて長時間とろ火で炒りあげる。
    それぞれの素材が持つ陰陽のパワーが時間という陽性さを加えることで、さらに体に良い作用をもたらす。         毎日、小さじ1杯ずつくらいをご飯にかけていただく。


別途材料費 : 1種類  800円
        3種類 2000円  

持ち帰り容器(100~150㏄程度)を種類分用意してください。


□ 沖縄薬膳味噌作り

沖縄発祥の薬膳みその作り方を教えます。

別途材料費 : 持ち帰り500g 1000円
            2kg 3500円
自宅で作るセットの購入も可能。
持ち帰りの容器を準備してください。


□ 布なぷきん・ふんどし・布おむつのお話&手作り

初潮が始まって閉経するまでの約40年。
月に1度7日間、1/4もの間あてているなぷきん。
「経皮毒」の影響がさまざまな婦人科疾患や不妊症の原因と言われています。
はじめてのその日から、使ってほしい布なぷきん。
経血コントロールのお話やふんどし作りなどご要望にお応えします。

そして、オギャーと生れてから24時間365日まかれ続けるおむつ。
大人の事情ではなく、子どものことを思って布おむつを使いませんか?
最近はやりのおむつなし育児についてもお話します。

手作りする場合、生地を持参いただくか別途材料費がいります。


□ ピンピンコロリけんこう体操 

わが国の平均寿命は男女ともに80才を超え、長寿国となっていますが、健康寿命、いわゆる健康上の問題がない状態で日常生活が制限されることなく自立して生活できる年齢からは10才以上の差があります。
つまり、平均で10年間はなんらかの介護を受けているというのが現状です。
そうならないために、簡単にできる体操を指導します。

「ピンピンコロリ」は、いつかむかえる「死」の直前まで元気でいること。
「けんこう」は、二足歩行になったためのうまく使えなくなった「肩甲骨」と「健康」の意味を兼ねています。

スポーツをしてる人には、そのスポーツの特性を踏まえて怪我をしにくい体に。
ダイエットしたい人には、太るメカニズムを学び、姿勢を矯正。
肩こり・腰痛で悩む人には、自分で解消できる体操を。
いつまでも元気でいたい全ての人に。

元水球日本代表、日本体育大学卒、現在も水球・マスターズ水泳の競技人生を歩んでる院長が、
さまざまな分野からの知識と経験を踏まえて指導していきます。

パーソナルは、通常の治療時に。
集団(部活動やサークルなど)は、出前講座でお申し込みください。


□ ウリーディング

足指には10本のストーリーがある。
そのストーリーを足指を通して読み取る。
そして、その人生のストーリーを魂で会話する。

出前講座では、10本の足指の持つ意味についてお伝えし、
自分の足指を見つめ直していただきます。
「トウカード」を用いて、過去の自分、本当の自分と向き合ってもらいます。

時間があれば、希望者のみ「1本リーディング」をさせていただきます。


□ 足半作り

「足半」とは・・・
小さな形のわら草履。大きさが足裏のなかばほどしかないので「アシナカ」とよばれてます。

足裏に密着して鼻緒が丈夫なため、滑り止めとして鎌倉・室町時代の武士階級が大いに利用してました。この草履をはいて山野へ行くと、マムシに咬まれないといわれたとか。

この足半を布で作ります。家履きや就寝時に履いてみてください!!
古くなったTシャツなどを利用することも可能。

別途材料費 : 500円


出前講座の基本講師料
 1講座 3人まで5000円、4人以上は一人につき1500円

 交通費 橿原市内無料
     市外奈良県内一律 1000円
     奈良県外 実費

出前講座申し込みフォーム

詳細をお知らせください。なるべく早くご連絡させていただきます。

© たんぽぽはりきゅういん
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう